離婚等により「子育て世帯への臨時特別給付金」を受けられない世帯に対する支援のご案内 【市からのお知らせ】 2022-02-22 12:00 UP!

 国の「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金」について、中学生以下は令和3年9月分の児童手当受給者、高校生等は令和3年9月30日時点で対象児童を養育している主たる生計維持者が支給対象となっています。
 そのため、基準日以降に離婚した場合等、給付金の支給日には実際に対象児童を養育しているにもかかわらず、前養育者に支給され、話し合いが出来ない等の理由により、給付金を受け取れない方がいることを受け、それらの方についても受給できるよう「子育て世帯への臨時特別給付(支援給付金)」を支給します。

※本給付金は国の支給要領に基づき支給します。


詳しくは市のウェブサイトをご確認ください。

問い合わせ:
 こども未来室支援係 0721-25-1000(内線283)

一覧へ
ガイドマップとんだばやし

緊急連絡先

小児夜間救急:0721-23-9919(市消防本部) 20:00 ~翌朝 8:00
救急安心センターおおさか:♯7119(固定電話[プッシュ回線]・携帯電話・PHS)
                 :06-6582-7119(固定電話[ダイヤル回線]・IP 電話)
                  365 日 24 時間対応
「体調が悪くなった」「けがをした」などで病院へ行った方が良いか、救急車を呼んだ方が
良いかなど迷ったときの相談
※緊急性があると思ったときは迷わず 119 番通報で救急車を呼んでください。

児童相談所全国共通ダイヤル:189
虐待の通告・通報