「令和5年度こども発達支援センターSun」の利用者を募集します 【障がいのある子どものために】 2022-12-06 10:43 UP!

こども発達支援センターSunでは、令和4年12月5日(月)〜令和5年1月17日(火)(17時半必着)まで、令和5年度の利用者を募集しています。

【ところ】レインボーホール(市民会館)
【対象者】南河内在住の発達に課題があるおおむね2歳~小学2年生の子どもとその家族
※定員は、64人(申込み多数の場合抽選)

問い合わせ 同センターSun【電話0721(26)7331】(午後4時30分~5時30分)募集要項など詳しくは同センターHPをご覧ください。 

http://www.sfj-osaka.net/24sun/(申し込み用紙等がダウンロードできます)



「令和5年度こども発達支援センターSun+(サン・プラス)」を実施します。

 本市では現在、南河内地域の拠点として、専門的な個別療育と保護者研修を実施している同センターSunに委託し、本市の市民を限定にSunと同じ内容の個別療育を実施しています。

【対象者】市内在住で発達に課題があるおおむね2歳~小学2年生の子どもとその家族
※定員は、20人(申込み多数の場合抽選。ただし、個別療育を初めて利用される人で、かつ令和5年度の同センターSunの利用抽選に外れた人を優先します)

申込みについては、2月号広報にてお知らせします。
問い合わせ こども未来室(内線208)

一覧へ
ガイドマップとんだばやし

緊急連絡先

小児夜間救急:0721-23-9919(市消防本部) 20:00 ~翌朝 8:00
救急安心センターおおさか:♯7119(固定電話[プッシュ回線]・携帯電話・PHS)
                 :06-6582-7119(固定電話[ダイヤル回線]・IP 電話)
                  365 日 24 時間対応
「体調が悪くなった」「けがをした」などで病院へ行った方が良いか、救急車を呼んだ方が
良いかなど迷ったときの相談
※緊急性があると思ったときは迷わず 119 番通報で救急車を呼んでください。

児童相談所全国共通ダイヤル:189
虐待の通告・通報