地域子育て支援センターでの子育て支援 【子育てを楽しみたい】 2017-04-11 15:14 UP!

少子化や核家族化のため、子育てに悩みを持つお母さん・お父さんが増えています。
そんな人たちのために、親子ともどもの仲間づくりや子育て相談の場となるのが「子育て支援センター」です。

 
 
 
  • 対象:
    概ね3歳未満の児童とその保護者
     
  • ところ(実施場所):
    実施保育所は、富貴の里保育園と梅の里こども園です。
     
  • 内容:
    富貴の里保育園での事業
    1.子育てに関する相談
    電話相談:0721(28)7364(富貴の里保育園内)
    月曜日~土曜日、午前10時~午後4時
    来園相談:月曜日~土曜日・予約制 

    2.なかよくあそぼ(園庭開放)
    月曜日開催。開催日については広報とんだばやしをご覧いただくか、直接保育園にお問い合わせください。
    無料で予約もいりません。

    3.ふれあい教室(親子のともだちづくりと遊びの紹介)
    無料ですが申し込みが必要です。開催日は広報とんだばやしをご覧ください。 

    4.にこにこ広場
    0~2歳の赤ちゃんと保護者が集まり、子育てについておしゃべりをしたり情報交換をする場です。
    無料ですが申し込みが必要です。直接保育園にお問い合わせください。

    5.エンジョイイベント
    保育園の行事や遊び(盆踊り、運動会、風船あそびなど)に参加できます。
    無料で予約もいりません。 

    6.さくらんぼ
    0歳から就園までの多胎児と保護者が対象です。親子で参加できるお話の会です。
    無料ですが申し込みが必要です。詳しくは直接保育園にお問い合わせください。 

    7.妊婦さんの保育園見学
    随時受け付けしています。詳しくは保育園にお問い合わせください。 

    8.アラフォーママ&プレママ広場
    40歳前後の母と子ども、妊婦を対象に出産や子育ての不安などについて話し合います。詳しくは直接保育園にお問い合わせください。

    梅の里こども園での事業
    1.子育てに関する相談

    電話相談:0721(23)4555(梅の里こども園内)
    月曜日~土曜日、午前10時~午後5時30分

    来園相談:月曜日~土曜日・予約制

    2.スマイルルーム(親子教室)
    無料ですが、申し込みが必要です。
    広報とんだばやしをご覧いただくか、直接保育園にお問い合わせください。

    3.子ども英会話クラブ(2・3歳児クラス)
    月1回  10時~11時(5回コース)2期制
    往復はがきで申し込み必要。
    広報とんだばやしをご覧いただくか、直接保育園にお問い合わせください。

    4.ハッピーサタデー(室内開放)
    毎週土曜日開催。無料で予約もいりません。
    広報とんだばやしをご覧いただくか、直接保育園にお問い合わせください。

    5.ハッピーマンデー(園庭開放)
    毎週月曜日開催。
    月1回絵本の読みきかせと身体測定があります。
    無料で予約もいりません。
    広報とんだばやしをご覧いただくか、直接保育園にお問い合わせください。

    6.エンジョイイベント
    保育園の行事や遊び(盆踊り、運動会、もちつき大会など)に参加できます。
    無料ですが、申し込みが必要です。
    広報とんだばやしをご覧いただくか、直接保育園にお問い合わせください。

    7.あおぞら保育
    月1回、公園や集会所に出かけて行き、一緒に遊びましょう。
    無料で予約もいりません。
    広報とんだばやしをご覧いただくか、直接保育園にお問い合わせください。

    8.子育てサークル
    月2
    回程度、保護者が主体となって楽しく活動出来ます。
    無料ですが、申し込みが必要です。
    直接保育園に問い合わせください。

    9.講座 
    お子さんと一緒に参加してもらう講座です。
    無料ですが、申し込みが必要です。

    広報とんだばやしをご覧いただくか、直接保育園にお問い合わせください。


    ※日程等の詳細については、「園庭開放等に関する案内」のページをご覧ください。

    ★市内の地域子育て支援拠点施設(PDF

    ★つどいの広場での子育て支援については ⇒ こちら

問い合わせ:
 
(社福)凜優会 富貴の里保育園 ℡ 0721-28-7364・ファクス 0721-28-6187
(社福)光久福祉会 梅の里こども園 ℡ 0721-23-4555・ファクス 0721-23-6555
 

一覧へ
ガイドマップとんだばやし

緊急連絡先

小児夜間救急:0721-23-9919(市消防本部) 20:00 ~翌朝 8:00
救急安心センターおおさか:♯7119(固定電話[プッシュ回線]・携帯電話・PHS)
                 :06-6582-7119(固定電話[ダイヤル回線]・IP 電話)
                  365 日 24 時間対応
「体調が悪くなった」「けがをした」などで病院へ行った方が良いか、救急車を呼んだ方が
良いかなど迷ったときの相談
※緊急性があると思ったときは迷わず 119 番通報で救急車を呼んでください。

児童相談所全国共通ダイヤル:189
虐待の通告・通報