移動式ベビー休憩室でお出かけも安心! 【安心・便利情報】 2017-11-28 15:43 UP!

 乳幼児を連れてでも安心してご来場いただけるように、市農業祭と金剛きらめきイルミネーションの会場に、授乳やおむつ交換ができるベビー休憩室を設置しました。

 市内の町会、自治会や各種団体が実施する屋外イベント等にも貸し出ししていますので、ぜひご活用ください。

【このページに関するお問い合わせ先】
こども政策課 電話:0721-25-1000(内線203)
※令和6年4月1日より「こども未来室」は「こども政策課」になりました。

出生届 【あかちゃんが生まれたら】 2017-11-21 12:54 UP!

  • 届出期間:
    生まれた日から14日以内

  • 届出地:
    父母の本籍地、届出人の住所地、出生地のいずれかの市区町村

  • 届出人:
    父か母又は両方

  • 注意事項:
    出生届(医師または助産師の記入押印があるもの)、母子健康手帳が必要です。
    子どもの名には常用漢字、ひらがな、カタカナ、その他法令で認められた文字が使用できます。

  • 問合せ先:
    市民窓口課 TEL 0721-25-1000(内線133)

    詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。

児童扶養手当 【ひとり親家庭のために】 2017-11-21 11:57 UP!

 児童扶養手当は、父母の離婚等により、父または母と生計を同じくしていない児童を育てている方に対し、児童の福祉の増進を図ることを目的として支給される手当です。
 外国籍の方についても支給の対象となります。

 詳しくは、市ウェブサイトをご確認ください。

ひとり親家庭等の医療費助成 【ひとり親家庭のために】 2017-11-21 11:57 UP!

  • 対象:
    ①ひとり親家庭の18歳未満(満18歳を迎えた日以降、最初の3月31日まで)の子とその親
    ②父または母が一定の障がいの状態にある場合はその配偶者と児童
    ③両親のいない児童およびその養育者
    ④父または母が裁判所からDV保護命令を受けた児童

  • 内容:
    「ひとり親家庭医療証」を交付し、医療費の一部助成を行っています。また、入院時の食事療養費も助成しています。

  • 注意事項:
    所得の状況などにより受けられない場合があります。また、対象者の範囲や助成の内容は変更される場合があります。一つの医療機関にあたり、入院・通院とも1日につき500円(月2回限度)の一部負担額(1か月の上限額は2,500円)が必要です。超過分は申請により償還払いにて助成します。

    福祉医療課 TEL 0721-25-1000(内線163・164)
    詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。

児童手当 【あかちゃんが生まれたら】 2017-11-21 11:50 UP!

 家庭における生活の安定に貢献するとともに、次代の社会を担う児童の健やかな成長に役立てることを目的として、対象年齢の児童を監護・養育している父母などに支給されます。

 詳しくは、市ウェブサイトをご確認ください。

 市内の町会、自治会や各種団体が実施する屋外のイベント等でも、授乳やおむつ交換ができるよう、「移動式ベビー休憩室」や「おむつ交換台」の無料貸出しを実施しています。
 小さなお子様連れでも安心して外出ができるよう、積極的なご活用をお願いします。

 詳しくは、市ウェブサイトをご確認ください。

♪季節の味覚を使ったレシピ♪ ~秋~ 【安心・便利情報】 2017-10-05 13:35 UP!

★さつまいもご飯★

★簡単!さつまいもの煮物★

★簡単!さつまいもの煮物(離乳食)★

朝夕、肌寒さを感じる季節になりました。食欲の秋です!
旬の食材を使って、子ども達と楽しく秋を感じませんか? (^_^)
さつまいもは食物繊維がたっぷり含まれるので、おなかの調子を整えてくれる食材です。

 
★さつまいもご飯★
 <材料>
     米      2合
     さつまいも 小1本(200g)
     塩      小さじ1
     酒      大さじ1
     黒ゴマ    お好みで

 <作り方>
①さつまいもは一口程度に切り、水にさらす。
②米を研いで分量通りの水を入れ、①のさつまいも、塩、酒を加えて炊飯する。
③黒ゴマをお好みで散らしてできあがり。

★簡単!さつまいもの煮物★
 <材料>
     さつまいも  小1本(200g)
     鶏もも肉   1枚
     小松菜    1束
     めんつゆ    適量

<作り方>
①さつまいもは一口大に切り、水にさらす。
②小松菜は2~3㎝の長さに切る。
③鍋に材料がかぶる位のお湯を沸騰させ、さつまいも、鶏肉、小松菜を入れ、めんつゆで味をととのえる。
④おとし蓋をして、弱火で煮込む。

♪同じ材料で離乳食にアレンジしても◎!!

*めんつゆは、色々なタイプがあるので、最初は少量入れて煮込み、仕上げに味見をしてから、味を調えてみてくださいね。

保育所等での子育て支援 【子育てを楽しみたい】 2017-04-11 15:58 UP!

保育所での子育て支援

  • 対象:
    0歳~就学前の乳幼児

  • 内容:
    園庭開放や在園児交流、運動遊び、季節や自然を生かした遊びなど、さまざまな内容の子育て支援事業。内容により子どもと一緒に活動するものと保護者と子どもが別で活動するものがあります。
     
  • 日程等の詳細:
  • 日程等の詳細については、「園庭開放等に関する案内」のページをご覧ください。

    各保育所等はこちらから

幼稚園での子育て支援 【子育てを楽しみたい】 2017-04-11 15:29 UP!

 幼稚園での支援活動

 
・対象:
  
0~2歳児

 ・内容:
  
園庭開放や在園時交流、運動遊び、季節や自然を生かした遊びなど、さまざまな活動内容の子育て支援事業

 ・申し込み:
 
 随時各幼稚園で受付

 ・日程等詳細:
 
〈市立幼稚園〉
 
 園によって異なります。各園へお問い合わせください。

 〈私立幼稚園〉
  「園庭開放等に関する案内」のページをご覧ください。

  各幼稚園はこちら



 

地域子育て支援センターでの子育て支援 【子育てを楽しみたい】 2017-04-11 15:14 UP!

 少子化や核家族化のため、子育てに悩みを持つ保護者の方が増えています。
 そんな人たちのために、親子ともどもの仲間づくりや、子育て相談の場となるのが「子育て支援センター」です。
 各センターでは、子育てに関する相談にも応じています。

 詳しくは、市ウェブサイトをご確認ください。

幼児教育センターでの子育て支援 【子育てを楽しみたい】 2017-04-11 15:11 UP!

就園前の幼児とその保護者を対象とした子育て支援のための施設です。

※日程等の詳細は、市ウェブサイト「幼児教育センター」をご覧ください。 

コアラのひろば
  • 日時:
    毎週火・金曜日(原則)10:00~12:00
  • 対象:
    2歳児 
  • 内容:
    親子で楽しむ触れ合い活動を実施しています。満2~4歳を対象に月1回幼稚園児との交流(ひまわり)があります。
  • 費用:
    無料
  • 申し込み:
    随時受付
    第1幼児教育センター(富田林幼稚園内) TEL 0721-24-9968
おひさまひろば
  • 日時:
    毎週月・木曜日(原則)10:00~12:00
  • 対象:
    2歳児
  • 内容:
    親子で楽しむ触れ合い活動を実施しています。満2~4歳を対象に月1回幼稚園児との交流(きらきら)があります。
  • 費用:
    無料
  • 申し込み:
    随時受付
    第2幼児教育センター(青葉丘幼稚園内) TEL 072-365-1511
部屋の貸し出し
  • 日時:
    随時
  • 注意事項:
    詳細については、第1・2幼児教育センターにお問い合わせください
    第1幼児教育センター(富田林幼稚園内) TEL 0721-24-9968
    第2幼児教育センター(青葉丘幼稚園内) TEL 072-365-1511
部屋の開放
  • 日時:
    月~金曜日9:00~16:45
    (第1幼児教育センター:火・金曜日の午前、水曜日の午後、祝日を除く)
    (第2幼児教育センター:月・木曜日の午前、水曜日の午後、祝日を除く)
    ※臨時閉室している場合があります。(要確認)
  • 対象:
    詳細については、第1・2幼児教育センターにお問い合わせください
  • 内容:
    親子で自由に遊べる場を提供しています。
    第1幼児教育センター(富田林幼稚園内) TEL 0721-24-9968
    第2幼児教育センター(青葉丘幼稚園内) TEL 072-365-1511

ベビー休憩室をご利用ください 【安心・便利情報】 2017-03-14 12:54 UP!

 本市では、子育てしやすいまちづくりの一環として、乳幼児のいる保護者が安心して外出できるように、市役所などの公共施設に、授乳やおむつ交換ができる「ベビー休憩室」を設置しています。

 詳しくは、市ウェブサイトをご確認ください。

富田林市立幼稚園・保育所あり方検討委員会の設置について

 市立幼稚園・市立保育所で実践されてきたこれまでの教育・保育の質を確保しながら、教育・保育の提供と待機児童の解消を図るとともに、子ども・子育て支援の地域的な拠点としての子育て支援機能を強化し、市立の就学前教育・保育施設のあり方の戦略的な見直しに取り組むため、『富田林市立幼稚園・保育所あり方検討委員会』を設置しました。

●富田林市立幼稚園・保育所あり方検討委員会設置要綱(PDF

●富田林市立幼稚園・保育所あり方検討委員会の開催について
 平成28年6月28日開催の第1回会議において、この会議を公開していくことが決定されました。これにより、希望者は会議を傍聴していただくことができます(ただし、先着10人)。
※市で実施する公開される会議の開催日程は、「市ウェブサイトの会議案内」をご覧ください。 

開催日

主な議事内容

会議記録

第1回

平成28年6月28日

・会議の成立要件、会議の公開および会議録の作成について
・市立幼稚園・保育所の現状と課題について
会議資料PDFファイル:資料1資料2資料3資料4資料5

※検討段階の資料のため、決定事項ではありません。

PDF

 第2回

平成28年9月12日 

・市立幼稚園・保育所の配置と役割について
・その他
会議資料PDFファイル:資料1-1資料1-2資料2

※検討段階の資料のため、決定事項ではありません。

 PDF

第3回

平成28年10月25日


・市立幼稚園・保育所の配置と役割について
会議資料PDFファイル:資料1

※検討段階の資料のため、決定事項ではありません。

PDF

第4回

平成28年12月19日

・市立幼稚園・保育所のあり方の提言素案について

会議資料PDFファイル:資料1資料2

※検討段階の資料のため、決定事項ではありません。

 PDF

第5回

平成29年2月7日

・市立幼稚園・保育所のあり方の提言(案)について

会議資料PDFファイル:資料1

※検討段階の資料のため、決定事項ではありません。

 

PDF
第6回  平成29年2月27日

・市立幼稚園・保育所のあり方の提言(案)最終修正版について

会議資料PDFファイル:資料1資料2

PDF
提言書  

提言書(PDF

 


問い合わせ先:こども未来部 こども育成課 電話0721‐25‐1000(内線284)

富田林市子育て応援サイト「TonTon」運用方針について 【市からのお知らせ】 2017-01-10 17:13 UP!

本サイトの運用方針については、下記のファイルをご覧ください。

○富田林市子育て応援サイト「TonTon」運用方針(PDF

【このページに関するお問い合わせ先】
こども政策課 電話:0721-25-1000(内線203)
※令和6年4月1日より「こども未来室」は「こども政策課」になりました。

ガイドマップとんだばやし

緊急連絡先

小児夜間救急:072-958-0119(大阪南消防局) 20:00 ~翌朝 8:00(土・日・祝・年末年始は16:00~)
救急安心センターおおさか:♯7119(固定電話[プッシュ回線]・携帯電話・PHS)
                 :06-6582-7119(固定電話[ダイヤル回線]・IP 電話)
                  365 日 24 時間対応
「体調が悪くなった」「けがをした」などで病院へ行った方が良いか、救急車を呼んだ方が
良いかなど迷ったときの相談
※緊急性があると思ったときは迷わず 119 番通報で救急車を呼んでください。

児童相談所全国共通ダイヤル:189
虐待の通告・通報