市立保育所の保育目標 【子どもを預けたい】 2016-04-05 17:49 UP!

市立保育所では、0歳産休明けより就学前までの年齢別保育を基本とした一貫保育の中で、心身ともに健康でよく遊び、豊かな心をもつ子どもを育てることを目標にしています。子どものもつ可能性を大切にし、人間として生きる力、工夫する力、物事に自分から取り組む力等を育てる保育をします。

丈夫な身体:
◇睡眠・食事・排泄・遊びの生活リズムを大切にする。
◇食を大切にする。
◇水・泥・砂遊びや散歩を十分たのしむ。
◇薄着・素足で活動を促す。

豊かな心:
◇小さな友達(年少児)をいたわる心、大きな友達(年長児)へのあこがれの心を大切にする。
◇仲間と遊ぶ中で、相手の気持ちをおもいやり、助け合いや、がまんする力を身につける。
◇農園活動、散歩、小動物とのふれあいの中で自然を身近に感じ、命の大切さやいたわりの心を育てる。
◇いろいろな行事や経験をとおして豊かな心をはぐくむ。

保育について:
◇保育所では大切な保育の一環として、栄養士が献立を作成し各保育所の調理員がていねいに調理しています。
◇食材は、できるだけ安全なものを選びバランスのとれたおいしい給食を実施しています。
◇子ども達の健康管理のため内科・耳鼻科・眼科・歯科等の各種検診、尿・ぎよう虫検査及び視力・聴力測定等、保健師・看護師もかかわって行っています。

地域活動:
・夕涼み会(7月)・敬老会(9月)・クリスマス会(12月)などの地域の方々と交流を行っています。 *保育所によって活動内容は多少異なります。

問い合わせ:
各市立保育所へ

一覧へ
ガイドマップとんだばやし

緊急連絡先

小児夜間救急:0721-23-9919(市消防本部) 20:00 ~翌朝 8:00
救急安心センターおおさか:♯7119(固定電話[プッシュ回線]・携帯電話・PHS)
                 :06-6582-7119(固定電話[ダイヤル回線]・IP 電話)
                  365 日 24 時間対応
「体調が悪くなった」「けがをした」などで病院へ行った方が良いか、救急車を呼んだ方が
良いかなど迷ったときの相談
※緊急性があると思ったときは迷わず 119 番通報で救急車を呼んでください。

児童相談所全国共通ダイヤル:189
虐待の通告・通報