ポータルへ

トップへ戻る

金剛東ブロックのお便りについて 【金剛東】 2023-09-25 14:07 UP!

 市内を4ブロック(北部、南東部、金剛、金剛東)に分け、それぞれの地域で子育て支援の活動をする市民団体、地域組織、福祉関係者等と連携して、よりよい子育て支援の環境づくりを進め、子どもの最善の利益を守るための活動を行っています。
 藤陽中学校区、明治池中学校区を担当する金剛東ブロックでは、毎月、子育て支援情報などを掲載したブロックだよりを作成しています。

 きら☆きら通信
 
 ・ 9月号(PDF) 
 ・ 10月号(PDF

 

 9月4日(月)~7日(木)の間、『防災ウィーク』を開催しました。
 防災グッズや必要な備えに関する掲示物を見ながら、家庭で準備しているものについて話しました。「水の備蓄にポリタンクが安心」、「折り畳み式の容器をさがしてみる」、「何も準備していないので揃えないといけない」などの声が聞かれ、準備品の見直しのきっかけになりました。
 防災クイズでは、もしもの時の行動で誤った知識を持っていたことに気づくことができました。
 これからも災害時の備蓄品や行動について、知識を増やしていただきたいと思います。

【問い合わせ】
 つどいの広場ひだまり TEL 0721-70-7400

 8月19日(土)地元の向陽台小学校で開催された盆踊り大会に、ひだまりも参加させていただきました。
 ひだまりは、千本引きと輪投げのコーナーを出店しました。
 延べ602人の方がひだまりのブースで遊んでくれました。
 4年ぶりの開催で、大盛況でした。

【問い合わせ】
 つどいの広場ひだまり TEL 0721-70-7400

 8月21日(月)~24日(木)の間『ミニミニ縁日ごっこ』を開催しました。
 部屋に縁日の飾り付けをして、宝探し、魚つり、輪投げ、壁に貼った大きな紙に落書きなどの各コーナーを設けて遊びました。また、宝探しの景品には、手作りおもちゃをプレゼントしました。
 みんな楽しく遊んでくれました。

【問い合わせ】
 つどいの広場ひだまり TEL 0721-70-7400

 8月17日(木)『赤ちゃんの日』を開催しました。
 寝相アート、アルバム作りをしました。座談会では、みんなで輪になり、自己紹介と最近の過ごし方をテーマに話し合い、遊び場や手作りおもちゃなどの情報交換ができました。
 スタッフによる手遊び、ふれあい遊び、絵本の読み聞かせも楽しんでいただけました。


【問い合わせ】
 つどいの広場ひだまり TEL 0721-70-7400

 7月31日(月)『歯みがきじょうずかな?』を開催しました。
 個別で丁寧に相談することができ、参加者の皆さん大満足でした。自分の順番以外の時は、利用者同士お話が弾み、こどもたちも同じおもちゃで遊んだり、他のお友達を観察したりと刺激を受けているようでした。
 お土産もあり、皆さんに喜んでいただいたイベントになりました。

【問い合わせ】
 つどいの広場ひだまり TEL 0721-70-7400

 7月25日(火)ベビーマッサージを開催しました。毎回人気の講座です。
 自己紹介、こどもの名前エピソードから始まり、ママのストレッチをして、和やかに談笑しながらのベビーマッサージでした。最後に絵本を読み終了しました。
 終わった後もお母さん同士、先生も交えて、ゆっくり交流を深めていました。
 アンケートからも“大変満足”をいただきました。

【問い合わせ】
  つどいの広場ひだまり TEL 0721-70-7400

 7月3日(月)から6日(木)までの間『七夕ウィーク』を開催しました。
 笹飾りを作り、こちらが用意した本物の笹の枝につるし、プレゼントとして持ち帰っていただきました。とても好評でした。

【問い合わせ】
  つどいの広場ひだまり TEL 0721-70-7400

 7月11日(火)『赤ちゃんの日』を開催しました。
 身体測定、寝相アート、手形足形付きの成長記録を作ったりしました。参加者には、たいへん喜んでいただきました。
 また、スタッフが身体遊び、手遊び、大型絵本の読み聞かせをし、大盛況のイベントになりました。

【問い合わせ】
  つどいの広場ひだまり TEL 0721-70-7400

 6月27日(火)に市職員による出前講座「幼稚園・保育園・こども園の説明、相談会」を開催しました。
 わかりやすいお話で、それぞれの事情に沿った話を聞くことができ、参加者からの質問もたくさん出ていました。
 講座を受けたことで、行政へ相談に行くハードルも下がったように感じました。
【問い合わせ】
 つどいの広場ひだまり TEL 0721-70-7400

 今年4月からスタートした新企画の『赤ちゃんの日』の3回目を6月13日(火)に開催しました。
 手形足形、寝相アート、身体測定結果を一つにまとめたアルバムが好評で、複数回目の方も初めての参加の方もたくさん来てくれました。
 お母さんたちは、いろいろな共通の話題でお話されて終始和やかなムードでした。

【問い合わせ】
  つどいの広場ひだまり TEL 0721-70-7400

 5月9日(火)『赤ちゃんの日』を開催しました。
 今月の寝相アートは、こいのぼりでした。ママのストレッチや身体遊びも喜んでいただけました。2回目参加の方は、身体測定や手形足形で成長を喜んでいました。
 赤ちゃんたちの仰向けずりばいや、うつ伏せ姿勢などの得意技に笑いがおこったりしました。また、ママ同士も離乳食や便利グッズなどの話題で、和気あいあいにお話されていました。

【問い合わせ】
  つどいの広場ひだまり TEL 0721-70-7400

 5月1日(月)、2日(火)『こどもの日ウィーク』を開催しました。
 手形を取って、壁面のこいのぼりにウロコを付けました。
 久しぶりの方やお友達と誘いあったり、またご家族で参加してくれたりと、たいへん賑やかなイベントになりました。

【問い合わせ】
  つどいの広場ひだまり TEL 0721-70-7400

 4月11日(火)、『赤ちゃんの日』を開催しました。
 歌や手遊び、絵本の読み聞かせ、寝相アート、身体測定、手形足形など盛りだくさんの内容でした。
 赤ちゃんの成長記録を作って、毎月アルバムのように増やしていけるようにしました。お母さんたちの交流もできました。

【問い合わせ】
  つどいの広場ひだまり TEL 0721-70-7400


    



 4月3日(月)ベビーマッサージを開催しました。
 生後2か月の赤ちゃんから1歳3か月までと幅広い月齢のお子さまが参加されました。それぞれのやり方を教えてもらいながら、和やかな雰囲気で行われました。
 ママのストレッチから始まり、名前の由来や妊娠中の事などで話が盛り上がり、たいへん喜んでいただきました。

【問い合わせ】
  つどいの広場ひだまり TEL 0721-70-7400

 

 

ガイドマップとんだばやし

緊急連絡先

小児夜間救急:0721-23-9919(市消防本部) 20:00 ~翌朝 8:00
救急安心センターおおさか:♯7119(固定電話[プッシュ回線]・携帯電話・PHS)
                 :06-6582-7119(固定電話[ダイヤル回線]・IP 電話)
                  365 日 24 時間対応
「体調が悪くなった」「けがをした」などで病院へ行った方が良いか、救急車を呼んだ方が
良いかなど迷ったときの相談
※緊急性があると思ったときは迷わず 119 番通報で救急車を呼んでください。

児童相談所全国共通ダイヤル:189
虐待の通告・通報